評価装置 | Antigal-Glide |
加振波 | JMA神戸波 JMA小千谷波 K-net仙台波 (東北1978波) |
実施日 | 2013年4月24日 |
搭載荷重 | 単独試験約120kg 書架W900×D450×H2100 4.64kg×8列×3段=111.36kg+書架自重 |
比較試験約110kg 書架W800×D450×H2100 4.64kg×7列×3段=97.44kg+書架自重 |
地震波 | 震度 | 地震名称 | SN (gal) |
EW (gal) |
UD (gal) |
合成 (gal) |
観測機関 ・場所 |
震央距離 | 発生日 | |
1 | JMA神戸波 100% |
6強 | 兵庫県南部地震 | 818.0 | 617.3 | 332.2 | 891.0 | 気象庁: 神戸中央区山手 |
16.5km | 1995年 1月17日 |
2 | JMA小千谷波 100% |
6強 | 新潟県中越地震 | 779.2 | 897.6 | 730.8 | 1,008.3 | 気象庁: 小千谷市城内 |
7.0km | 2004年 10月23日 |
3 | K-net仙台波 100% |
6強 | 東北地方 太平洋沖地震 |
1517.2 | 982.3 | 290.2 | 1,807.8 | 防災科学技術研究所: MYG013 仙台市宮城野区 |
175.0km | 2011年 3月11日 |
![]() JMA 神戸波 |
![]() JMA 小千谷波 |
![]() K-net 仙台波 |
JMA神戸波 100%(震度6強) |
JMA小千谷波 100%(震度6強) |
K-net仙台波 100%(震度6強) |
K-net仙台波 100% Glideあり・なし比較 |
K-net仙台波 100% 背中合わせ |
試験したすべての地震波で転倒、落下がなかった。
今後発生が予想される、巨大地震にも効果が期待できる。
・兵庫県南部地震(JMA神戸波)
・新潟県中越地震(JMA小千谷波)
ユーラシアプレート内部で起こった直下型の地震。
プレートの表層部にある活断層がずれることで発生した。
・東北地方太平洋沖地震
(K-net仙台波)
太平洋プレートと北アメリカプレートの境界域(日本海溝付近)における海溝型地震。
三つの地震が連動した連動型地震でもある。